ヘアイメージの伝え方のコツ

query_builder 2024/03/08
1
自分がなりたい髪型のイメージを、うまく伝えられないという方は多いのではないでしょうか。
「いつも思ったように仕上がらない」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、ヘアイメージの伝え方のコツをご紹介します。
▼ヘアイメージの伝え方のコツ
■写真を見せる
言葉だけでは、イメージを共有することは難しいかもしれません。
このような場合は、自分のなりたいイメージに近い写真を3枚ほど用意し、見せながら伝えることをおすすめします。
1枚だけより複数枚見せる方が、その髪型のどこが気に入っているのか伝わりやすいでしょう。
■悩みをしっかり伝える
美容室に行ったら、普段のスタイリングで困っていることや、髪の悩みをしっかりと伝えましょう。
もちろん髪質や、顔や頭の形に関する悩みは、見ただけでもある程度わかります。
しかし、クセの出方やスタイリングのしにくさなど、見ただけではわからないこともあるでしょう。
悩みをしっかり伝えることで、実際にできるヘアスタイルとなりたいスタイルを近づけてくれます。
■なりたくないスタイルを伝える
髪の毛は、切ってしまうとしばらくは元に戻りません。
そのため、なりたくないスタイルもしっかり伝えておきましょう。
例えば「まとまりにくくなるからすきすぎないようにして欲しい」「前髪を伸ばしたい」などです。
▼まとめ
ヘアイメージの伝え方のコツとして、以下の内容が挙げられます。
・写真を見せる
・悩みをしっかり伝える
・なりたくないスタイルを伝える
「美容室でいつもイメージ通りに仕上がらない」とお悩みの方は、参考にしてみてください。
『Soi hair make & spa (ソア)』は、丁寧なカウンセリングで一人ひとりに寄り添った提案をいたします。
金沢文庫駅そばの便利な立地にございますので、ぜひ足をお運びください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE