ヘアサイクルとは?

query_builder 2024/06/01
21
ヘアサイクルとは、髪の成長サイクルのことを指します。
ヘアサイクルを理解することで、健康的な髪の維持につなげられるでしょう。
この記事では、ヘアサイクルとはどのようなものかについて解説します。
▼ヘアサイクルとは
■成長期
ヘアサイクルの最初の段階は成長期です。
成長期では、毛母細胞が新しい髪を生成し、髪が地肌から生えたり生えている髪が伸びたりします。
成長期の期間は、個人差がありますが2~6年です。
髪の一生のうち90%程度が、成長期の段階にあたります。
■退行期
成長期が終わると、髪は退行期に入ります。
退行期は毛母細胞の活動が弱まり、髪の成長が緩やかに止まっていく時期です。
髪の毛の1%程度は、退行期の段階にあたります。
2~3週間で徐々に髪の毛が毛母細胞から離れるため、髪の毛の成長も止まるのです。
■休止期
退行期の後、髪は休止期に入ります。
休止期は毛母細胞が完全に休息状態になり、髪が地肌から離れて抜けていく時期です。
休止期の期間は2~3カ月あり、髪が抜け落ちると新しい髪が成長する準備を始めます。
▼まとめ
ヘアサイクルは、成長期・退行期・休止期の順序で周期的に繰り返されます。
正常なヘアサイクルが乱れると、脱毛につながるため注意が必要です。
『Soi hair make & spa (ソア)』は、お客様の髪質に合わせて最適な提案を行う美容室です。
金沢文庫駅の近くにある美容室ですので、髪質にお悩みの方はいつでもご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE