キューティクルとは?

query_builder 2024/04/13
12
ツヤのある髪に、多くの人が憧れを抱くのではないでしょうか。
髪の毛のツヤを出すには、キューティクルが整っていなければなりません。
今回の記事では、キューティクルとはどのようなものか、詳しく解説します。
▼キューティクルとは
■3層のうち一番外側の部分
髪は、内側からメデュラ・コルテックス・キューティクルの3つの構造から成り立っています。
キューティクルは一番外側にあり、非常に薄いうろこ状のものが何枚も重なり合った状態です。
タンパク質が硬化してできているため硬いものの、乾燥や水濡れで剥がれてしまうと再生しません。
キューティクルの状態が、髪のツヤや滑らかさ・毛髪の硬さに影響しているのです。
■保護の役割
キューティクルには、髪の内部を保護する役割があります。
また、ブラッシングやドライヤー・パーマ・カラーによる、水分やタンパク質の流出を最小限に抑えることも大切な役割のひとつです。
▼キューティクルがダメージを受けるとどうなる?
キューティクルがダメージを受けると、水分が流れ出し髪が乾燥してパサつきや広がりの原因になります。
またタンパク質が流出すると、枝毛や切れ毛が発生しやすい状態になってしまいます。
外部からの刺激にも弱いので、ブラッシングも丁寧に行いましょう。
▼まとめ
キューティクルには、ブラッシングの刺激から守ったり、髪の中の水分やタンパク質が流出するのを防いだりする役目があります。
キューティクルは、一度剥がれると再生できません。
丁寧なブラッシングや、ドライヤーによる過度な熱を与えないなど、日ごろのケアが大切です。
金沢文庫駅そばの美容室『Soi hair make & spa (ソア)』では、お客様の髪質を改善する豊富なメニューを取りそろえております。
キューティクルを守り、しなやかなで美しい髪を目指したい方は、お気軽にお問い合わせください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE