切れ毛はなぜ起きる?その原因とは

query_builder 2024/08/22
32
髪の途中からプツンと切れる、切れ毛にお悩みの方は少なくありません。
切れ毛は手触りや見た目も悪くなるため「なんとかしたい」とお悩みの方も多くいらっしゃいます。
今回は、切れ毛が起きる原因について説明していますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。
▼切れ毛の原因とは
■繰り返すパーマやカラー
周期的にパーマやカラーを繰り返す方は、髪が傷んで切れ毛が起こりやすくなるでしょう。
その原因は、薬剤によりキューティクルが剥がれ、髪の栄養分が流れ出るためです。
栄養が不足している髪は弱くなり、切れ毛につながります。
■紫外線
強い紫外線は、髪へも大きなダメージを残します。
髪は紫外線を受けると、キューティクルが傷つき弱くなりがちです。
その結果、枝毛や切れ毛が多くなります。
■熱や摩擦
高熱のアイロンや過度なブラッシングを繰り返すことで、切れ毛が起こりやすくなります。
特にアイロンは髪へ高熱を与えるため、火傷したような状態になりダメージも大きいでしょう。
髪が濡れている状態のブラッシングも同様で、キューティクルを傷つけるため切れ毛につながります。
▼まとめ
切れ毛が起きる原因には、繰り返すパーマやカラーをはじめ、紫外線・熱・摩擦などが挙げられます。
ダメージを蓄積しないためにも、日頃からトリートメントやサロンによる髪質改善で対策しておくのがおすすめです。
『Soi hair make & spa (ソア)』では、髪質改善を中心に髪のトータルサポートを行っております。
金沢文庫駅そばの便利な立地にありますので、髪のダメージが気になる方はお気軽にお立ち寄りください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE